働くということ。

Shelter in Place Orderから20日目の日記

この日記は4/5にFbに投稿したものを修正した内容になっています。 ■長女の誕生日 3/30は長女の誕生日でお家で家族で楽しくお祝いしました。昨年は大々的にパーティーしてたし、娘はプリスクールの友人をこの一年、散々お祝いしてきたけど、自分の番になって…

Shelter In place orderから12日目の日記(3/28分)

この日記は3/28にfbに投稿したものを一部加筆修正して掲載しています。 -------------------------------------------------------- 先週火曜日にShelter in Place orderが出てから12日目になりました。 このコロナ渦が起こるまで、それこそ、この5ー6年、私…

シリコンバレーShelter in Place orderから6日目 日常を保つことの難しさ

これは昨日のFB日記の転載です。一部加筆修正しています。 work from homeは何日目か段々わからなくなってきました。 同じ境遇にいらっしゃる方はお分かりになって頂けるかと。おそらく同じようなことを感じてる方は多いと思うんです。WFHを毎日続けてると曜…

シリコンバレー WFH3日目

強制的work from homeも三日目。サンタクララ郡での外出禁止令に続き、今日、カリフォルニア州からも外出禁止令が出されました。カリフォルニア州は縦に長い州ですが、4000万人の人口がおり、経済規模はちょうどフランスと同程度を誇る巨大な州です。州知事…

目まぐるしい

■また人がいなくなった つい先日、またもや後輩というか年下の社員が本社営業を退職して、転職することを知った。もはや、セールスの現場が成り立たないような状態になりつつあり、これまでもものすごく忙しかったり、していたけど、これまで当然にできてい…

14年前の就職と12年前の転職について

以前書いた記事は書評というタイトルを付けておきながら書評ではなく自分語りになっていたので10数年前の転職体験談として再度更新しておきたい。 10年前の自分の転職時の経緯や気持ちをふと、思い出したので書いておきたい。 (似た記事はあるのだが、当時…

「どうしてそんなに頑張れるんですか?」

辞めていく後輩からそういうメッセージを受け取った。 自分個人としてそこまで頑張っているつもりはなかったし、駐在員として前線に立つからには当然のアウトプットと思ってこれまで必死になってやってきたのだが、それは日本の後輩からはそのように見えてい…

サンノゼ駐在生活5年を突破。

10/1を過ぎたのでサンノゼ生活が5年を突破いたしました。 2014年10月に駐在開始して、かれこれ5年も過ぎてしまいまして、駐在員生活としては6年目がスタートいたしました。ビザを更新したこともあって、もう少しいることになるものと思われます。いや、誰も…

キャリア再考

再び、仕事を一緒にしていた会社の先輩が8月末に日本の職場を去るという話を耳にしました。年齢的にもまだ40代半ばの方なので、おそらく転職なさると思うのですが、非常にいろいろ考えさせられるなあ、と思います。 今年の3月にも職場を去ってしまった後輩に…

正論

■言い方・顔色・声色 正論ではなく感情論だったり、感情論の皮をかぶった正論だったり。 「自分は論理的な人間だ」と思っていても結構感情面での機微や他の人の「言い方」や「顔色」「声色」を気にしているなあ、と思い至る。 そう考えると、自分は人から見…

キャリア

自分が頼りにしてきた後輩が会社を去るという。彼の選択を心から応援している。 会社勤めをしていれば避けられないことだし、自分もまた転職組なので人の選択にはどうこう口を挟むのもまた違うとは思う。 10年以上働いたというのだから、やはり会社にとって…

七転八倒

あまり良いお題ではないが・・。 人生の難しさを強く感じる場面に思いきり直面している。この手の挫折(?)はここ最近はあまり感じたことが無かった。思っているほど人生は甘くはなく、かと思えば、私から見れば、ある意味で「楽勝」で人生が進む人もいたり…

【書評】このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

最近、書評を読んで面白そうだと思い、下記の本を読んでみたので感想とか感じた事を書いておきたい。 diamond.jp この本はページ数も多くなく、ストーリー仕立てで読みやすい本だった。 また、最近の転職市場を理解し、概観する上でも結構タメになった。大枠…

シリコンバレー(ベイエリア)駐在員の実態

前回の暗ーい話題の記事が驚くほどに共有されたのには結構驚いた。読んでくださった方々には御礼申し上げます。 kikidiary.hatenablog.com 私はしがない駐在員なので、ピカピカの"シリコンバレーネタ"は全然無いのだけど、まとめ的な話はこれまでにもあまり…

シリコンバレーで生き残るということ。

よく、アメリカで働くことをお勧めする人たちがいるし、最近はそういう人をTwitterでフォローしたりもする。そういう人たちは高い能力を持っていて、日々活躍していく人も多いので、それは素直に応援していきたいと思っている。 ただ、なかなか苦しい話だが…

2018年の振り返り

毎年恒例の1年振り返り。アメリカはまだ12/31です。 2018年の総括。 今年は他の方を倣って一ヶ月ごとに簡単に…。 1月 元旦から10kmマラソン。CES。そして、ザイオン国立公園でエンジェルフォールランディングにチャレンジ(装備は貧弱でしたが、今年唯一の登…

サンノゼ赴任後、3年が経過。

ハーフドームから帰ってきた翌々日には飛行機に乗ってサンノゼから成田に飛び立っていました。火曜日に飛んで水曜日に到着しました。木曜金曜は顧客のアテンドでした。 日本に不慣れなお客さんのためにピックアップから何から何までやりました。金曜に後輩と…

東海岸→中国→東海岸

ミシガン湖のほとりにある会社との打合せのためにシカゴに飛んできた。先々週の木曜金曜はシカゴからレンタカーで3時間と少し、ミシガンのホランドというところで打合せだった。 なかなかアポが取れずようやく取れたアポだったのに、あれこれと契約のことで…

2017年 最初の記事

2017年が始まった。あけましておめでとうございます。2017年って!とふと感慨に耽る。 映画タイタニックを劇場で観たのはもう20年も前なのか!と驚くわけですよ。当時、私は中学生で、たしか、親戚と一緒に電車に乗って宇多津まで観に行ったんですよ、タイタ…

2016年の振り返り

2016年の振り返り。 早いもので、あっという間に2016年も終わろうとしている。2014年10月にアメリカに来てから2年と少しが経過したが、その中でも今年は自分の人生の中でも特別な1年だったと言えそうだ。 やはりまとめると娘の誕生によって、ガラッと生活も…

出張

またもや、飛行機の機上の人になっている。見逃していた映画を何本かは観られる。・キャプテンアメリカ シビルウォー、 ・ドラえもん のび太と日本誕生、 ・名探偵コナン あと、・バットマンvsスーパーマンを再見。キャプテンアメリカ シビルウォーは事実上…

近況

ふと気がつくと娘が生まれてから結構時間が経ってて体重計で測ってみるとどんどん成長してることにホッコリする。 おむつや服のサイズもだんだん合わなくなって新生児用から脱却しつつある。生まれたときはあんなに小さかったのにね。 まだ、あーとかうーと…

スタートアップピッチ

シリコンバレーのスタートアップピッチを初めて見に行きました。今回は某大学の施設の会議室を借りて行われました。参加は無料でした。比較的ものづくりやハードウェアに近いスタートアップが4社ほどピッチに立ち、1社30分くらいで各社が自社の強み、ビジネ…

1年経過。

なんだかんだでアメリカのサンノゼに赴任してから1年が経とうとしてる。 なんともあっという間でもあり、長かったようにも思う。FBを見てる方からは私が楽しげな写真しかアップしてないのでアメリカ楽しそう!!とよく言われるのだけど、実際の日々の生活は…

サンノゼでの生活

赴任してからあっという間に2ヶ月が経ちました。時間が経つのは早いものです。ソーシャルセキュリティー、電気、ガス、ネット、銀行口座、運転免許、引越し船便、航空便どれもこれも誰かしらにたすけてもらいながらなんとかセットアップ出来ました。ソーシャ…

10月から北米へ。

最近少しずつお客様に自分の海外転勤の話をし始めてる。そう、今年の10月から北米に転勤することになった。いわゆる、「青天の霹靂」、というやつなのだろうけど、実際に言われてしまったのだから仕方が無い。 転勤の内示というのはいつの時代も突然やってく…

6/12-16 サンノゼ出張

サンノゼ出張そもそも、まだ前回帰国時からたいして時間が経ってないのに月曜日出社して精算していたら「kiki、木曜日から行ってきて」という無茶振り。時差ぼけも治ってないのに…普通に月曜日も火曜日も水曜日もフルタイムで働いた上で、木曜日からサンノゼ…

2014/06/02→07 サンディエゴ出張

2014年3度目の海外出張はアメリカのサンディエゴに行くことになりました。サンディエゴは西海岸側の南方、暖かい気候で晴れの日が多い地域でもあります。とても気持ちがいい地域と言えます。私が滞在した四日間もとても心地よい気候でした。今回の出張は展示…

仕事と英語への雑感

会社でTOEIC IPテスト一斉受験があった。なんだかんだと、スコアは右肩上がりなのだけど、そろそろ頭打ち感もある。 英語公用語化とか叫ばれて久しいが、バブル期大量入社の40代社員が多い製造業においては、英語スキルを求められてこなかったおじさま方が割…

電話会議研修雑感

電話会議研修雑感 会社100%負担でベルリッツの「英語で電話会議研修」、に参加してきた。事前に55ページの課題を与えられた。課題は香港でのソフトウェア販売不振をプロモーション戦略でどうやって取り戻すか?という内容で、事前課題を怠るとさっぱり本番で…