ワクチン接種!(ファイザー・1回目)

WFHから1年と1ヶ月くらい経った日記。

 

 SNS「ワクチンを接種した!」という投稿をする在米の方が増え始めて、同僚も予約出来たとか聞いて、私がややぼーっとしてたところもあり、段々焦り始めて「このまま、ワクチン接種出来なかったらどうしよう!?」と思い始めていました。

 奇しくも昨日、アメリカではCDCが、血栓で死亡例が出てしまったJNJのワクチン接種を一旦停止し、JNJや市況株価も下落し、全体の景況感にも一瞬ネガティブな印象を与えていました。

 JNJのワクチンはウイルスベクターワクチンと言って、先行していたモデルナやファイザーのmRNAワクチン(2回接種必要)と違って一回接種で良いので、既に州によっては接種して小躍りしていた人もいたので、微妙なタイミングではありました。(恐らくどこかのタイミングではJNJも接種再開されるでしょうけども)

business.nikkei.com

中断の勧告を米疾病対策センター(CDC)が出したのは、米国内でJ&J製ワクチンを接種した18~48歳までの女性6人にまれな血栓症の症状が見られたからだ。いずれも接種から数週間以内に発症し、うち1人は死亡していた。

 確認されている血栓の「まれ」というのには、2つの意味がある。1つは、J&Jのワクチンを接種した人が発症した血栓が脳静脈洞血栓症(CVST)と呼ばれるもので、症例として極めてまれだということ。

 もう1つがJ&J製ワクチンを接種した人全体の中で、CVSTを発症した人の割合が非常に小さいということだ。米国ですでに700万人以上がJ&Jのワクチンを接種しているが、血栓の症例が確認されたのは同日夜時点で6人。確率としては100万人に1人よりも小さい数字になるのだ。

 ではなぜ全員女性なのか。直接的な関係は分かっていないが、その日の夕方に放映されたCBSテレビのニュース番組で米国立アレルギー感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長は、妊娠の可能性のある年代の女性の発症が多いことから「関連性はあるだろう」と話していた。

 

 4/15から16歳以上はワクチン接種可能と言いつつ、場所によっては早めに予約開始してるところもあり、またワクチンが余ってるとウォークインでも接種出来たという人もけっこういました。

 で、同僚にもウェブサイトの見方を教えてもらって4/15より前でも予約できるところを探しました。(なんというか、サンタクララ郡のウェブサイトもきちんとアクセスしないと、なかなか予約のページにアクセスできず…うろうろと別のところに迷い込んでしまいやすいんですよね…そんなのわたしだけですかね…)

www.sccgov.org

 ウォルマート、セーフウェイ、Costco、ウォルグリーン、CVSなどは4/15からでないと多分システム的に接種予約出来ない様子で、一方で、その他の大規模接種会場であれば、予約可能でしたので、ウェブサイトにアクセスするも何回やってもスケジュールが出てこず。

 で、結局は昨日は諦めたのですが、今日は再度、何度もトライ。諦めずに何回かトライしてると昨日とは違う画面に遷移して、更にその後、時間帯が表示されたり表示されなかったり。

 時間帯を選択しても名前やら必要事項を入力していくと、「その時間帯はもう予約できません」、ってなったりしてそんなことが4-5回続きました。予約出来ないとまた時刻選択からやり直しで名前なども再入力になります。

 「UI的にこれ、不親切過ぎるでしょ!」って思いましたが、ここはアメリカ、そんなことを言っても天に唾吐くようなものですので、我慢して何回も続けてみたところ、運良く予約確定までこぎつけることに成功しました。

 

 夢中で予約したので、予約した瞬間に気が付きませんでしたが、予約時刻はほとんど予約成功から1時間後くらいの時間枠になってしまい、慌てて現地に向かいました。

 

 接種会場はリーバイスタジアム。

まさか、ここにフットボールの試合ではなく、別件で足を踏み入れることになるとは思いもよりませんでした。(いや、フットボールの試合はチケット代高すぎますから、多分私は行くことはないでしょうけども)

 スタジアム用のとても広い駐車場に車を停めて、テクテクと歩いていくと、まるで遊園地の待ち行列みたいに延々とジグザグに歩かされて、やっと中へ。渡された書類を書き切り、サインを何回かして窓口へ案内されました。窓口は20個以上あって、すごいたくさんの人が訪れていて、混雑してるものの、アメリカとは思えないほどのスピーディさで来場者の行列が捌かれていっていました。

 (どうもDMVとかのイメージが強くてアメリカの公共サービスってたとえ予約していても、やたらと待たされるイメージがあったんですけども)

 どうも、コロナワクチンについてはアメリカは本当の本当に本気を出して集団で免疫を獲得しに来てる感じがすごい感じられました。

 本当にこんなに沢山の人が…!と驚くほどのスピードで捌かれて、割とあっという間に私のワクチンの順番が来ました。

 ワクチン接種会場はリーバイスタジアムの屋内で、エスカレーターで二階に上がったところにあり、普段はユナイテッドクラブのラウンジになってるところでした。そこに20-30の注射打つテーブルと看護師が居て、看護師のとなりに座ると、あれこれ事前に聞かれてあっという間に注射完了。あっけない。

 今回、私はファイザーだったので、2回目の予約をして、特に気が遠くなることもなく「15分したら帰っていいよ」、と言われて別の少し離れた場所に移動して座ることになりまして椅子に座って15分経つのを待ち、リーバイスタジアムを後にしました。

 実は帰り際にストレッチャーで横たわっている人を見かけました。やはり人によっては気が遠くなったりする人もいるようです。

 

日本ワクチン学会の文書(コロナワクチンに限らず、ワクチンを接種すると血管迷走神経などで気が遠くなったり失神したりする人もいるようです。)

http://www.jsvac.jp/topics/other_15.pdf

 

 

 「全然、ワクチン接種予約取れないよ…」とちょっと落ち込んでたらあっという間の急展開で、無事1回目予約&接種完了し、更に2回目の予約も完了したのでめでたしめでたしとあいなりました。

予約情報を教えてくれた皆さん、ありがとうございました!

 

あとは2回目や明日に副反応とか出なければ良いのですが。

よくよく考えるとワクチンはドライアイス保冷レベルの保冷品です。

  • ファイザー製の保管温度は、−75℃(±15℃)。
  • モデルナ製の保管温度は−20℃(±5℃)。
  • それぞれ6ヶ月間の保管が可能。

 何本もまとめて常温に戻し接種するわけで、常温に戻してしまうとその日のうちに接種するしかないので、(ファイザーワクチンは希釈後、室温で6時間しかもたない。モデルナも2-25℃で6時間。再凍結はNG)

 その日の間に常温に戻したけど使われずに余ってしまうワクチンが結構あるんではないのかなあという気がしますね。 

 厚労省のワクチンの移送に関する注意事項を読んでると、一気に冷凍/常温戻ししてはいけない、とか色々あるんですねえ。

https://www.mhlw.go.jp/content/000737293.pdf 

 

他参考URL

www.medius.co.jp

 

 今後、サンタクララはかなり接種が進んでいくのではないかなと思いました。

 

Google先生によると、4/13時点でカリフォルニア州のコロナワクチン接種に関する数字は下記の通り。4000万人の人口がいるので、結構接種は進んでいる。

  •  合計接種数 2370万
  •  必要回数のワクチン接種完了 870万
  •  必要回数のワクチン接種が完了した割合 22%

 

で、こちらがサンタクララ郡の昨日時点でのワクチン接種状況のDash Board。

1回接種が半数を超えており、2回接種含めたワクチン接種完了率はおおよそ30%。47.3万人が既にワクチン接種を終えています。(この計算だと、サンタクララ郡のResidentsは160万人くらいということになっていますね。Censusの結果だと192万人ってなっていますが。。。)

f:id:kikidiary:20210416015900p:plain

 もしも、こんなに沢山の人が毎日一気に接種していくのだとしたら、本当にバイデン大統領が言うようにアメリカは7/4の独立記念日に向けて集団免疫が獲得出来るようになるのかもしれません。

www.bbc.com