2012-01-01から1年間の記事一覧

今年よく聴いてた曲

今年よく聴いた曲リスト ニワカアメ/天野月 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18147137この曲は本当によかった。すごい何回も聴いた気がする。sign/JUJU http://www.youtube.com/watch?v=T3JIY-Zxh24 この曲は映画の主題歌になってましたね。これも何回も聴…

神戸マラソン

神戸マラソン行ってきました、神戸マラソン。11/3に湘南国際フルマラソンに出走したばかりだったので、身体のダメージも抜け切っていなかったし、棄権する、という選択肢もあるにはあったのですが、せっかく抽選で出られることになったのだし、東京マラソン…

韓国出張記録

韓国出張記録10/29〜31の三日間で韓国出張してきました。韓国に行くこと自体が今回初めてでした。そのため、簡単に記録しておきます。10/29月曜日、朝5時起床。前日もある程度準備していたのでバタバタと準備して東海道線と京急を駆使して羽田空港国際線ター…

祭囃子が聞こえる

地元の秋祭りに帰省していました。うちの地元の秋祭りは太鼓台と呼ばれる山車の一種を地域の青年男子で寄ってたかって担いだり、車輪を付けて町内を練り歩いたりします。毎年10月の体育の日の連休の土日に開催されます。地元の神社があって、そこの例大祭と…

暗中模索。

これまでの人生ってどこか既視感のあるデジャヴを感じることが多かったのだけど、去年の中ごろからこれまで一度も見たこともない、感じる予定もなかった感情をプライベートでも仕事でも感じる日々が続いている。あれ、私、なんで今ここにいるんだろう、 なん…

シンガポール・マレーシア出張記録

やってきました。海外出張恒例の長編日記。海外出張については行くところが毎年あんまり変わってないので、どこまで書くか悩ましいところ。これまでは行動をつぶさに記録していましたがそこまでする意味をあんまり感じなくなってきたので、かいつまんで。日…

柄にもなくバーバリーの名刺入れを使ってるのだけど。

柄にもなくバーバリーの名刺入れを使ってるのだけど、この名刺入れにはちょっとした思い入れがある。もらい物なんだけど。 社会人になって始めの頃はアルミの無印良品の名刺入れ使ってた。あまり元々持ち物にこだわる性質ではないので、周辺のものにもお金を…

人材のはなし。

最近話したある人との会話。 人材についての話より。「トヨタって突出した人材がいるというよりは チームワークで、全員が同じ方向向いてて 強い組織ですよね、」と話したら、 でも、それはそれで多様性が担保されていない、から 経営者が方向性を間違ったら…

壮行会あれこれ。

ブラジルに赴任する商社の方と先日、壮行会と称して、新橋で飲んだ。私が仕事で付き合う商社というのは何社もあるし、年齢もマチマチなんだけど、人によって人材のレベルの差が激しい。結論から言って年齢は能力には関係なくて、経験やら人間力やらというも…

自我の志向性と拡張性について

ある会話の中のやり取りを受けての答えのない自問自答なので、お時間のある方だけどうぞ。「あなたはどういうことがやりたいの?」という根源的な問いに考えさせられてる。自分のことをしっかりと分析できてるつもりだったけど、確かに私はBtoBの材料営業し…

モノを売るということ。(材料編)

そういえば、最近お会いしたある方に「有形のモノを売るってどんな感覚ですか?」と聞かれた。その人はこれまで、無形のサービスを売ったり企画してきたそうで、有形のモノを売る事がどういうことかピンとこなかったので、興味があると仰る。意外と当たり前…

私と自動車。

最近、ますます、私にとっての自動車の必要性が低下している。思い起こせば、2006年、 就職してしばらくして名古屋に配属になり 自動車をまだ持っていなかったので、 自転車と電車で街をうろうろしていた。 最寄の映画館は電車の接続が悪く仕方なくよく自転…

金環日食観察

6時頃に朝起きたら土砂降りだったので、 家を出るのが億劫になり羽田空港には行かず、 TVとtwitterで楽しんでました。 朝食を作ろうと台所に立ったら 窓から太陽の光が差し込んできたので 慌てて外にでると、雨もあがって、 うっすらと雲間から光り輝く太陽…

先週のカンブリア宮殿のまとめ。

富士フイルムの古森社長が出ていました。 なかなか興味深い回だったので、自分のつぶやきから概要を抜粋。 ■化粧品事業の話。 ・アスタリフト、40gで9,450円。たっかー!化粧品の世界って凄いな。 特殊な用途の接着剤とたいして値段変わらない!・医療、ライ…

組織と業務の継続性による士気維持について

業務や組織が硬直化すると、どうしても業務に対する士気や意欲が低下するという話はよく聞きますが、 逆に頻繁に組織や業務内容が変更になるとこれまた、それを維持できない、とも感じます。最近、業界再編の波を受けて、頻繁に会社組織が変更になり、 会社…

日米のヒーロー像の違いと国民性が反映される作風について

内田樹さんの街場のアメリカ論にあった、巨大ロボットに関する説話が非常に印象に残っているので下記に貼っておきます。ま、すぐにそういう国民性への議論に結びつけてしまうのはちょっと早計とも思うんですけど。お国柄というやつがアニメ作品、ヒーロー作…

さぬきうどん駅騒動と香川県における観光資産としてのうどんの変遷

tgtr.ExtendWidget({id:'281626',url:'http://togetter.com/'});恐るべきさぬきうどん―麺地巡礼の巻 (新潮文庫)作者: 麺通団出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/04メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (24件) を見る

祖母の話。

私は8歳のときに実母を癌で亡くしました。以来、父方の祖父母の家で父と妹の家でお世話になっていました。母方の祖父母は早くに亡くなりましたので、父方の祖父母しか頼ることができませんでした。 祖父母はずっと元気でしたが、祖母は私の母を亡くしたショ…

■スーツで思い出した吸音材の話。

ある自動車部品関係のフェルト屋さんの話。接着剤で固めたフェルトで自動車部品を作るのだけど、フェルトの原料はいわゆる廃棄された「くず繊維」だそうで、そういったくず繊維は廃棄物が多数廃棄されるような瀬戸内海の島などに買い付けに行くのだそうで。4…

英語公用語に関しての記事。

2010年に書いた記事より。英語公用語化とかそんなことでガタガタ言っているそばからどんどん英語は使えないと人材価値が下がって来ているような時代が近づいて来ているように感じます。 ■社内で英語公用語「バカな話」ホンダ社長 http://www.sankeibiz.j…

ニトリについての雑記

昔書いた、ニトリについての記事。 ニトリの製品は安い。「お値段以上」というキャッチフレーズもありIKEAと並んで安価な家具屋の代名詞になりつつある。 基本どちらも輸入家具であり、実際の生産はほとんど海外のはず。 IKEAの場合はデザイナーが海外で、持ち…

昔、就活の相談受けたときのやりとりから。

昔、相談を受けた時に送ったメールから。面接って難しいですよね。面接でうまくいかない人に向けて書いたメッセージです。 つらいときには何もかも後ろ向きになりがちですが自分のやってきたことを信じてみてください。努力した時間は嘘をつきません。努力す…

河野透氏の「ソニーのふり見て我がふり直せ」から気になったフレーズを抽出しました。

tgtr.ExtendWidget({id:'275912',url:'http://togetter.com/'}); ソニーのふり見て、我がふり直せ。 ブランドで稼ぐ勘と感作者: 山口誠志,河野透出版社/メーカー: ソル・メディア発売日: 2012/02/28メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを…

カシオの変形デジカメに見るSNSからのボトムアップ型ヒットについて

tgtr.ExtendWidget({id:'275886',url:'http://togetter.com/'});CASIO デジタルカメラ EXILIM ホワイト EX-TR100WE出版社/メーカー: カシオ発売日: 2011/07/22メディア: Camera クリック: 30回この商品を含むブログ (4件) を見る

昔書いた仕事についての私見より。

■何のために働くの? 何のために働くのか、ということをまず考える必要があるかもしれません。 ■国民の義務 日本国民には3つの義務があります。それは「勤労の義務」と「納税の義務」と「子どもに教育を受けさせる義務」です。これは憲法で定められた義務で…

就活の相談されたときの返信より

昔、就活の相談されたときに受け答えしていた内容を掘り返してみました。結構偉そうに立派そうなことを語っていますね・・・・。3年前ですね。よくもこんな長いメールを返信していたなあ。。。もう、そのとき相談されていた相手はつながりが消えてしまった…

2008年の転職日記まとめ。その2

08年の転職日記その1 http://d.hatena.ne.jp/kikidiary/20120319/1332179447 の続編です。d.hatena.ne.jp <会社の選定> 2月初旬に、50件もの求人紹介を受け取って帰ってきたが、あまりの件数にややうんざりしつつ、でもどうにか見ないといけない。栄のス…

08年の転職日記まとめ。その1

2008年に書いた転職日記の転載です。 当時はリーマンショック前でしたし、時代が違うのでこういう経験談がどの程度有意義かとは思うのですが。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー前の会社を2年半程度働いて転職してしまった私。 今でもなんだか転…

華南地区の雇用について

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34752 製造業:安い中国の終焉エコノミストの記事読んでて、こないだそんなことを日記に書いていたのを思い出した。こういう意見表明だったり、現状の視点確認・自分の思考整理の場にここを使っていきたいのよね。だか…