働くということ。

AIが変えるマーケティングとデスクトップリサーチ

生成系AIのChatGPTが登場し、一般的になって以降、マーケティングとデスクトップリサーチは大きく変化しつつある。今後はこの分野では、より戦略を考えるようなビジネスの核心に迫る部分が残っていくのだと思う。 まだ、ChatGPT3.5のレベルではそこまで大き…

伝播

When I was asked on last Dec that I would be assigned field marketing section manager in Japan from January, I was surprised that my major responsibility and task would be changed drastically from sales to marketing after 7 years dispatch …

ユニコーンに乗ってと理念経営とマーケティング

火曜10時ドラマの「ユニコーンに乗って」を観始めました。 最初はいつも聴いているニュース関連のポッドキャストで話を聞いて知って追いかけて観始めたのですが、なかなか面白く私は観ています。 筋立てはアン・ハサウェイとロバート・デニーロのマイインタ…

NewsPicksについて2

NewsPicksというニュースアプリがある。 スマホでもPCでもTabletでも見られるニュースアプリであり、ソーシャル機能もあり、有料記事・動画なども充実しており、日経ニュースが追い付いてくるまではニュース系ソーシャルサイトの中では独壇場だったのではな…

とあるJTCの様子「メタバースというのがあるらしいな」

もともと下記ツイートに対するアンサー的なツイートから始まったのですが、記事化しました。 「メタバース」ってSNSでもMMOでもなくて、そういった物を経済圏含めて統合した先にあるモノでMetaが100億ドル投じても到達出来るかどうかすら解らんってもんだと…

営業とマーケティングとキャリア

最近立て続けに見た40代後半からのキャリア論、自分でも思うところがあるので書き殴ってみました。 自分が実際になってみて分かったけど(49歳)、50歳以降の先が見えたいわゆる「シニア層」を処遇するのは、雇用者側としては本当に難しいんだ。故に業績好調…

隔離明け

6日間の検疫所指定施設での隔離が終わり、自主隔離施設に移り、数日後に隔離期間が14日間から10日間に変更になるというご案内をいただきました。そして、9日目の夜に案内がアプリに来ていて、10日目以降は晴れて自由の身ということになりました。 色んな日本…

シリコンバレーでエンジニアを雇うことについての雑感

■シリコンバレーでエンジニアを雇うことについての雑感 新しくシリコンバレー界隈でエンジニアを雇おうとしてもなかなか人が来ないという話を聞いた。エンジニアは引く手あまたなのが、シリコンバレーだが、重要になってくるのはもちろん待遇や給与だ。テッ…

忖度文化に対する雑感

忖度に関する議論から少し雑感を書きたいと思います。 過去に起きた(現在進行中でもあるが)東芝問題を契機に忖度と言う言葉が大変ネガティブな印象を持たれる言葉として企業界隈では語られることが増えました。 忖度というのはこれまでは「強い現場」の日…

【記事へのコメント】ファンドが導く素材再編 日立や三菱マテ、構造転換急ぐ 日経産業新聞

www.nikkei.com 業界再編は不可避。・高度経済成長期以降、化学系メーカーは基礎化学品プラントからの誘導品を中心にしつつ、各社が総花的に様々な事業に手を出してきた。 ・しかし、各社が類似の分野に乱立する中で、優勝劣敗も明らかになってきた。コモデ…

帰任することになりました。

2014年10月にアメリカ駐在生活を始めたので、かれこれ7年と3か月。 2022年1月付けで日本に帰任することになりました。 いろんな人に話をし始めてようやく、自分の中でも記事に書けるくらいには考えがまとまってきました。 7年間の振り返りはまたどこかでやる…

CND(調整根回し段取り)を極めることは日本企業の悪弊か?

日本企業においてもっとも重要なスキルとも言われる、CND(調整・根回し・段取り)。昔、読んだダークサイドスキルという本にも書いてあった。 style.nikkei.com CNDがうまくいけば物事は前に進み、うまくいかなければ、物事は前進しないどころか後退するこ…

WFH開始から1年と半年が経った日記

fbでもワクチンを打ちました、という投稿がちらほら見えて来て日本でもワクチン接種が進んでいるのは喜ばしい一方で、ようやくワクチン接種率が7割を超えたアメリカでも必ずしも事態が全てにおいて改善しているわけではありません。 確かに大谷翔平が出場す…

【本を読んだ個人の感想】ソニー再生 変革を成し遂げた異端のリーダーシップ

「正しい時に正しい場所にいた人」 「無私無欲が泥縄のソニーを救った」 色んな意味で面白い本だった。 nikkeibook.nikkeibp.co.jp ソニー本というジャンル ソニー本は色々と読んできたが、ソニー元CEOの平井さんの本は初めて刊行された。 平井さんの前の社…

昇格試験/外部アセスメント攻略/分析発表

外部アセスメント攻略も4本目の記事になります。 前回までの記事はこちら。 全体を解説。 kikidiary.hatenablog.com インバスケットを解説 kikidiary.hatenablog.com 面談を解説。 kikidiary.hatenablog.com さて、今回は分析発表について、攻略解説していき…

昇格試験/外部アセスメント/面談攻略

さて、長らく書いていませんでしたが、外部アセスメント攻略記事の3本目、面談攻略になります。 kikidiary.hatenablog.com kikidiary.hatenablog.com これもまた、実際問題、しゃべったり目を見たりするようなところもあったりして、簡単に攻略方法を知って…

更にひとつ前に進むということ。

ざっくり、前回の昇進的なイベント(2013年ですか・・・)から8年くらい経過して、ようやく次の等級へ昇進しました。 kikidiary.hatenablog.com いわゆる課長的な等級へ。 というか、この間、途中で人事制度更改などもあり、等級が前後したりもして、なんと…

昇格試験/外部アセスメント/インバスケット試験攻略

■インバスケット攻略 今回は個別の試験について言及していきます。まずはインバスケット試験。 インバスケット試験自体が聞きなれない方もいるかと思います。 インバスケット試験についてざっくり説明すると、 限られた時間内(90分ー2時間以内)に ある特定…

昇格試験/外部アセスメント攻略  

■人材アセスメント、昇格試験について この記事では一般的な企業で外部業者がおこなう昇格試験や研修で行われるアセスメント試験に関しての解説と攻略について取り上げます。 ※この記事は随時、更新予定です。 外部アセスメントって何? この記事を書くに至…

2020年の年の瀬に思うこと徒然

2020年も残すところ僅かになりました。 WFHからざっくり9.5ヶ月くらい経ちました。色んな意味で2020年はかつてない年になってしまいました。2011年も似た感慨を抱いたものですが、今年のようなことが起こるなんてことはなかなか事前に想像できていた人は少な…

BtoB材料の法人海外営業で磨いた製品提案の3つのコツ

「BtoB営業として海外エンド顧客に対して電子材料を提案する中でのノウハウってどういうものがあるんですか?」 DX営業のノウハウを発信・伝播してらっしゃる野村さんにお時間をいただいてお話を伺っている中でふと聞かれて少ししゃべっていたところ、 「Kik…

就活生からの質問

Twitterで質問が来たので下記にて回答しました。 回答内容に少し付け加えます。 (質問) 22卒で就活生の者です。 建築資材のメーカー営業と商社営業どちらを志望するか迷っています。商社営業は幅広い製品を扱えて提案できるところにやりがいがあると感じてい…

電子部品・材料業界の定期価格改訂(プライスダウン・PD)と呼ばれる商慣行について

Twitter上で、野村さんが値引きについて下記のようにコメントなさっていた。 値引きは癖になりますからね、特別な理由がない限りNGですよね。 https://t.co/IlpKGvfYxj — 野村修平|0→1で成長事業を創る法人営業 (@VC_II_1009) 2020年7月31日 ふと、自分が今…

【翻訳記事】Apple’s Product Development Process – Inside the World’s Greatest Design Organization

Appleの製品開発プロセス - 世界最大のデザイン組織の内部 www.interaction-design.org Appleの製品開発プロセスは、これまでに実施された中で最も成功したデザインプロセスの一つかもしれません。世界初の1兆ドル規模の企業組織になろうとしているAppleには…

JETRO主催「今後のイノベーションを考える」第3回メモ

坪田: 過去2回は日本企業を支援する立場の人たちとの間で、構えやアドバイスを聞くことができたが、今日は日本企業でも大手の大林組や日立ソリューションズの駐在者もパネルに参加しており、ぜひ活発に彼らの目線も踏まえて議論していきたい。「その会社特有…

シリコンバレー駐在で得たもの

タイトルからすると、もう日本に帰ったの?という感じにも読めてしまうんですが・・・まだシリコンバレーにいます。まだまだ私は駐在中なわけですが、2014年10月にシリコンバレー駐在しはじめ、海外駐在営業マンとして活動し始めてから既におおよそ6年弱が経…

2020/06/02_JETRO主催 今後のイノベーションを考える 企画 第1回

大谷俊哉氏 Co-founder and managing director TransLink Capital 20年以上にわたるハイテク企業のマネジメント及び投資の経験を有する。三菱商事で複数の米国ベンチャーとのビジネスに取り組み、営業、マーケティング、プロジェクト運営、事業開発と多岐に…

オンライン展示会を覗いてみた

events.vr-intelligence.com 案内が来ていたのでオンライン展示会+Webinarを覗いてみました。 中身に関する話は置いておいて。。。 ■所感 オンライン展示会というのは来訪者を惹きつけるのが非常に難しいと感じました。実際の展示会との差を感じます。多分…

Shelter in Place Order から1か月と1週間経った日記

【日曜日のFBへの投稿内容を改訂してUploadしてます】 Shelter in place orderから数えて1ヶ月+1週間が経ちました。 今回は長女がプリスクールの教材でパンの焼き方を習ったので、直後の日曜日に妻の提案でパンを生地から作って焼くことになりました。(家に…

Shelter in Place Orderからほぼ4週間が経った日の日記

カリフォルニア州のShelter in place order発令からほぼ4週間が経ちました。 このところ、コロナの厄介なところを強く感じるわけですが… ・まず、大前提としてワクチンが出来る保証は無く、出来るとしても来年以降まだ1年半はかかるだろうということ。治療薬…